マーキュリー MC-334 (カセット)
唄のない歌謡曲 恋歌/夜行列車
発売: 1977年
A1 恋歌 (八代亜紀)
A4 風の子守唄 (五木ひろし)
A5 夜行列車 (森進一)
A6 二人の海峡 (内山田洋とクール・ファイブ)
A7 フィーリング (ハイ・ファイ・セット)
A8 帰らない (清水健太郎)
A10 Hi-Hi-Hi (あおい輝彦)
B1 夢先案内人 (山口百恵)
B2 沈黙 (野口五郎)
B3 港のまつり (森昌子)
B4 風をくらって (研ナオコ)
B5 おゆき (内藤国雄) 🅱
B6 カスマプゲ (李成愛) 🅱
B7 おんな港町 (八代亜紀)
B8 私のいい人 (内藤やす子)
B9 マイ・ピュア・レディ (尾崎亜美)
B10 青春時代 (森田公一とトップギャラン)
演奏: スタジオ・ポップス・オーケストラ
編曲: 無記名?(歌詞カード紛失または不在により調査不能)
定価: 1,800円
唐突にカセットの登場。しかも謎のマイナーレーベル…でもないんですよ。日本マーキュリーといえば、複雑怪奇な歴史を持ち、かつユニバーサルミュージックと関係ないようでなくもないという微妙な存在。LPレコードとしての歌無歌謡も何枚か確認されていますが、この作品は片面に10曲も入っているため、純粋にミュージック・テープとして企画されたと思われます(まさか、クリスタル・サウンズ並みの無茶はしないでしょう、この手のレーベルは)。
最初、今日のテーマは「中森明菜デビュー記念日」として想定していたのですが、明菜にはその持ち歌だけインスト化したアルバムがあるにもかかわらず、典型的歌無歌謡仕事にほとんど縁がなく、所有音源が1曲もない…ほんとごめんなさいと言いながら、彼女が「スター誕生!」の決戦大会で歌った「夢先案内人」が入っているこのテープを苦し紛れに割り当てたのです。しかし、よくよく調べてみたら、この曲とあと「私のいい人」を作詞している阿木燿子さんの誕生日も今日じゃないですか。いくら歌無歌謡ブログとはいえ、作詞家の功績を蔑ろにすることはよしたいものです。というわけで本題へ。
残念ながら、今ステレオでカセットを聴く環境がなく(涙)、音質的ディテールに関してでかいことが書けないのですが、サウンド的にはなかなかのスケールの大きさ。とはいえ、主にポップス系の曲の主旋律は一貫してシンセともオルガンともつかない淡白な音色で、しかも音量小さめで奏でられており、カラオケユースをも想定してプロデュースされていたのでしょう。一方、演歌系の曲いくつかには明らかに好夫ギターとわかる音がフィーチャーされている。息の長い韓国産ヒット曲「カスマプゲ」あたりは、別に用意されたソースから転用された可能性も。
「夢先案内人」の主旋律がスタイロフォンっぽい音だったり、「おんな港町」の効果音がせこい口笛みたいな音になっていたり(この曲は主旋律の音量が特に薄くカラオケ同然で、2コーラス目だけ何故か完全に消えるが、これは意図してのことか、はたまた我が再生環境のせいかよくわからん)、「青春時代」なんて意外とロッキンな演奏してたりで、なかなかなめてかかれない一本である。こういうのをサービスエリアで買って、癒された長距離ドライヴァーも多かったんでしょうね。